なか2656のblog

とある会社の社員が、法律などをできるだけわかりやすく書いたブログです

タグ:三鷹

中川平一展
「中川平一風景画展ー調布を描いて55年ー」2021年3月13日(土)から5月9日(日)まで調布市文化会館たづくり1階展示室で開催されるとのことです。

・中川平一風景画展ー調布を描いて55年ー|調布市文化・コミュニティ振興財団
・中川平一先生のウェブサイト

中川平一先生は、東京芸大を卒業されたあと、調布の小学校の先生を歴任し、それとともに調布や狛江、三鷹などの風景を半世紀以上にわたり、写実的で精緻な筆致で、水彩画や鉛筆画として数多く描かれている方です。

その絵画には、今回の展覧会ポスターの調布駅前の旧・タコ公園のタコのすべり台や、調布駅の西側の踏切のそばのラーメン店「萬来軒」、旧甲州街道沿いの昔からの商家等々、地元住民なら一目みて誰でもわかる古き良き、懐かしいモチーフが数多く含まれています。

なお、調布駅前は数年前から大規模な再開発の整備工事が行われています。東京都内の駅前にしては多くの古い巨木などがあり、その存置を求める多くの地元住民の署名活動をよそに、調布市はその多くの樹木を伐採し、2016年には「タコ公園」とタコのすべり台も閉鎖・撤去されてしまいました。

しかし、住民からの多くの声を受けて、2020年4月に調布市役所の裏側付近に、新しいタコのすべり台のある公園が新設されました。

DSC_0007 (7)
(調布市役所裏の新しい「タコ公園」)

調布市役所は、今後も地元住民の声に耳を傾ける姿勢を持っていただきたいと思います。

「中川平一風景画展」は、2020年からコロナ禍で延期されていたものですが、ようやく今回開催とのことで、ファンとしてはとてもうれしい気持ちです。











このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

この週末に、三鷹市の国立天文台に桜を見に行ってきました。 IMG_2196

IMG_2108
守衛室の青い屋根が美しい。ここで我々、見学者は氏名などを書類に書いて受付をします。

IMG_2114
天文台内の地図。赤い部分が一般の見学者が通常、見学できる場所。

IMG_2118
まず見えてきたのが、「第一赤道儀室」(太陽観測用20cm屈折赤道儀)。
この三鷹の天文台で最も古く、大正時代の1921年のものだそうです。

IMG_2122
現在でも稼働しているのがすごい。

IMG_2125
近くの桜も満開でした。
IMG_2130
つぎに見えてきたのが、65センチ屈折望遠鏡が収まっている「大赤道儀室」。でかい。
現在は「天文台歴史館」として資料室となっています。

IMG_2137
内部の望遠鏡。

IMG_2145
内部には、精密復元されたガリレオの望遠鏡などが展示されていました。

IMG_2162
どちらの方向を見ても桜の巨木が満開でした。

IMG_2158
瀟洒な旧図書館。

IMG_2170
「ゴーチェ午環室」。なんだかRPGゲームに出てきそうな建物です。

IMG_2184
ゴーチェ午環室の近くには、巨大な電波望遠鏡(?)がありました。4、5年前にはなかったような。
「ミリ波用6m高精度アンテナ」だそうです。

IMG_2195
ひときわ大きな桜の大木が見事でした。

なお、「西棟(展示室)」では、すばる望遠鏡やアルマ望遠鏡などの大きな模型や展示を見学することができます。

■国立天文台ウェブサイト
・見学案内 | 国立天文台(NAOJ)









このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ